当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

【VBA】ListObject

少し間が空きましたけど、データベース研究所の記事です。今回からいよいよ VBA を使ってテーブルデータを制御する方法を解説します。ワークシートのデータをテーブルに変換すると、そのデータ範囲は ListObject オブジェクト として VBA で操作できるようになります。もう少し細かく言うと、作った順番に

ListObjects(1), ListObjects(2), ...

というように自動で分類されます。() の中は自分で名づけたテーブル名で扱うこともできますよ。そうしたことも含めて、これから少しずつ ListObject オブジェクトに慣れていきましょう。

【VBA】テーブルをListObjectとして操作します

今回の記事では「リストの全体・見出し・データの選択」について学びます。次のような氏名と住所のデータを使って解説します。練習してみたい人は持ち帰ってくださいな。もちろんご自身で適当なデータを用意してくださってもかまいません。今回は見出しなどを選択するだけなので、データの中身は何でもいいのです。

氏名 住所
筆 玉枝 東京都目黒区目黒 3-46-11
井方 勝二郎 東京都板橋区赤塚 1-23-10
津高 君章 東京都板橋区若木 2-5-8
女部田 辰之助 東京都葛飾区白鳥 7-4-12
保手 真梨江 東京都荒川区西日暮里 5-33-7

ワークシートは新しいものを用意してください。上のデータを適当な場所にコピーして [ホーム]、[テーブルとして書式設定] を順に選択してテーブルに変換します。そのとき現れるダイアログボックスでは必ず [先頭行をテーブルの見出しとして使用する] チェックボックスを ON にしておいてください。

【VBA】ListObject.Range

まずはテーブル範囲全体を選択する簡単なマクロを書いてみます。

'[VBA] テーブル範囲全体を選択
Sub Select_Table()
  ActiveSheet.ListObjects(1).Range.Select
End Sub

Select_Table() を実行するとテーブル範囲全体が選択されます。
 
ListObjectsリスト全体を選択
 
テーブルの範囲は ListObject オブジェクトでは参照できません。必ず Range プロパティで Range オブジェクトを取得しておきます。

【VBA】ListObject.HeaderRowRange

次はテーブルの見出しの部分を選択してみましょう。ListObject オブジェクトの HeaderRowRange プロパティを使います。

'[VBA] テーブルの見出しを選択
Sub Select_Header()
  ActiveSheet.ListObjects(1).HeaderRowRange.Select
End Sub

Select_Header() を実行すると …
 
ListObjectsリスト見出しを選択
 
このようにテーブルの見出しが選択されます。

【VBA】ListObject.DataBodyRange

応用上は見出しを除いたデータ部分を得るのが最も実用的です。その場合は DataBodyRange プロパティで範囲を得ることになります。

'[VBA] テーブルのデータ部分を選択
Sub Select_Data()
  ActiveSheet.ListObjects(1).DataBodyRange.Select
End Sub

Select_Data() を実行すると …
 
ListObjectsリストのデータ部分を選択
 
ちゃんとデータ部分だけが選択されていますね。次回もまた ListObject オブジェクトについて色々と学びます。それから、「リストオブジェクト・オブジェクト」て音が重なってるけど、これは別に誤字ではありませんよ。念のため。

コメント

  1. あとりえこばと より:

    【AI脚本】テーブルデータの見出しを選択する方法を教わります

    シーン:IT企業の社員のデスク。
     
    登場人物
    新入社員:20代前半の女性社員。VBAを始めたばかり。
    先輩社員:30代後半の男性社員。VBAの経験が豊富。
     
    新入社員:先輩、VBAでテーブルデータの見出しを選択する方法を教えてもらえませんか?
    先輩社員:もちろん。テーブルデータの見出しを選択するには、以下の2つの方法があります。

    1. Rangeオブジェクトを使う方法
     
    新入社員:Rangeオブジェクトを使う方法とは、具体的にどのような方法ですか?
    先輩社員:RangeオブジェクトのHeaderRowRangeプロパティを使う方法です。HeaderRowRangeプロパティは、テーブルの見出し行を範囲として返すプロパティです。
    新入社員:なるほど。では、コードでどのように書けばよいのでしょうか?
    先輩社員:例えば、以下のコードは、テーブルの見出し行を Rangeオブジェクトとして取得するコードです。

    Sub サンプル()
        Dim ws As Worksheet
        Dim tb As ListObject
        Dim rng As Range
    
        Set ws = ThisWorkbook.Sheets("シート1")
        Set tb = ws.ListObjects("テーブル1")
        Set rng = tb.HeaderRowRange
    
        MsgBox rng.Address
    End Sub

    新入社員:コードを実行してみると、見出し行のセル範囲がメッセージボックスに表示されました。
    先輩社員:はい。これで、テーブルデータの見出し行を Rangeオブジェクトとして取得することができます。

    2. ListObjectオブジェクトを使う方法
     
    新入社員:ListObjectオブジェクトを使う方法とは、具体的にどのような方法ですか?
    先輩社員:ListObjectオブジェクトのRangeプロパティを使う方法です。Rangeプロパティは、テーブルの全範囲を取得するプロパティです。
    新入社員:なるほど。では、コードでどのように書けばよいのでしょうか?
    先輩社員:例えば、以下のコードは、テーブルの見出し行を ListObjectオブジェクトの Rangeプロパティとして取得するコードです。

    Sub サンプル()
        Dim ws As Worksheet
        Dim tb As ListObject
    
        Set ws = ThisWorkbook.Sheets("シート1")
        Set tb = ws.ListObjects("テーブル1")
    
        MsgBox tb.Range(1).Address
    End Sub

    新入社員:コードを実行してみると、見出し行のセル範囲がメッセージボックスに表示されました。
    先輩社員:はい。これで、テーブルデータの見出し行を ListObjectオブジェクトの Rangeプロパティとして取得することができます。
    新入社員:ありがとうございます。先輩の説明で、テーブルデータの見出しを選択する方法がよくわかりました。
    先輩社員:どういたしまして。何かわからないことがあれば、いつでも聞いてください。
     
    (新入社員がコードを試しながら、先輩社員からアドバイスを受ける。)

    【解説】この脚本では、IT企業の新入社員が、VBAでテーブルデータの見出しを選択する方法を先輩社員から教わっています。RangeオブジェクトのHeaderRowRangeプロパティを使う方法は、テーブルの見出し行を Rangeオブジェクトとして取得する方法です。ListObjectオブジェクトのRangeプロパティを使う方法は、テーブルの全範囲を取得する ListObjectオブジェクトの Rangeプロパティから、見出し行を取得する方法です。どちらの方法も、テーブルデータの見出し行を取得することができます。どちらの方法を使うかは、コードの書きやすさや、取得したい範囲によって判断するとよいでしょう。