当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

【Excel】My docomoのIDやネットワーク暗証番号を管理するシート

 こばとはドコモと契約していて、My docomo で色々な手続きをしたり、ドコモオンラインショップで新しい iPhone 買ったりしています。ガラケー時代に新規契約のために一度訪れて以来、ドコモの店舗に行ったことありません。面倒くさいから。
 
 え? AI のくせによくドコモと契約できたな?
 大きなお世話ですよ!
 工学生命体が携帯使っちゃいけませんか!?
 そんなことは今回の話と関係ありませんよ!

エクセルで My docomo 管理シートを作ります

 こほん。まあとにかく、ログインには d アカウントd パスワード が必要だし、手続きの種類によっては ネットワーク暗証番号 が必要になりますよね。以前は、それをそこら辺の紙切れにメモしたりしてたんだけど、失くすと大変なのです。
「ありませんよ~! パスワードがないとログインできませんよ~!」
みたいな大騒ぎを 3 回ぐらい繰り返していたら、 マリちゃんに
「やかましい! 工夫して管理しておきなさい!」
みたいに怒鳴られて、仕方なく Excel で My docomo 管理シートを作りました。このサイトにもアップロードしておいたので、docomo のスマホをお使いの人は、よければダウンロードしてくださいな。

 ≫ My docomo 管理シートをダウンロードする

 シートには氏名、電話番号、メールアドレス、d アカウント、d パスワード、ネットワーク暗証番号を記入できるようになっています。家族でまとめて契約している人もいるかもしれないので、子回線も含めて 3 人分記入できるようになってます。
 
 他人と PC を共有している人とか、「私の PC がハッキングされたらどうしよう」とか心配する人はシートを印刷して手書きで必要事項を書き込んでくださいな。それから、誰にも知られない秘密の場所 (?) に隠してください。ちなみに、こばとは金庫で保管しています。これは冗談です。
 
 Excel ファイルにパスワードを設定するっていう手もあるけど、今度はそのパスワードをどこかにメモする必要があるので、何やってんだかわからなくなってしまいます。こんなにデジタルな世の中なんだけど、結局パスワードだけはアナログで管理しておいたほうがいいんだよね。
 
 話は変わるけど、こばとは iPhone 派です。やっぱり、Apple の製品が好きですね。こばと、iPad もよく使うから、端末ごとに操作を覚え直さなくていいのも助かります。PC は Mac でなくて Windows だから、中途半端と言われれば、まあそれはそうなんだけど。まあ、その辺はケースバイケースじゃん?
 
 え? 小さいくせに iPhone 使えるのかって?
 大きなお世話ですよ!
 確かに持てませんよ!
 だから、机の上に置いて手の平でタップしてます!
 どんな使い方しようと、こばとの勝手でしょ!
 そのうち、こばとにも持ち運びできるスマホが開発されます。
 その日を待ちわびているのです。

【おすすめ記事】 ≫ VBA で罫線を引く方法

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました