あなたのエクセルオタク度をチェックします!

 世の中にはエクセルにハマりすぎちゃって、四六時中エクセルやマクロのことばかり考えている エクセルオタク さんがいますよね。何事も度が過ぎると社会生活に弊害が生じます。
「も、もしかして自分のことかな?」
と心当たりのある方は、下のエクセルオタク診断表でチェックしておいたほうがいいですよ。

【レベル1】基本的なデータ入力ができる。

 初心者さんです。まったく心配ないので、今度は色々な関数を使えるように勉強しましょう。

【レベル2】基本的な関数を覚えた。グラフウィザードも扱える。

 初級者さんです。まだまだ大丈夫なので、このサイトを読みながらさらなる研鑽を積んでください。

【レベル3】マクロ記録を触ってみた。VBA にちょっと興味があるかも。

 中級レベルに達しました。VBA も面白いですよ!
 自分でマクロを書いてお仕事を効率化できるようにしましょう。

【レベル4】関数、マクロ、ピボットテーブルなど、ビジネスに必要なスキルは全てマスターした。

 上級者さんですね!
 でもそろそろ注意が必要な段階にきていますよ。
 このへんでやめておくのが無難です。

【レベル5】最近、分厚いエクセルのマニュアルを読むのが楽しくなってきた。仕事で全く使わないようなマニアックなエクセル関数のこともすべて知りたくなってきた。

 おおっと。ちょっと危ない感じですよ。
 引き返すなら今のうちです。

【レベル6】エクセル関数は隅から隅まで全部覚えた。VBA プロシージャなんて 頭の中 ですらすら書ける。

 あの、もしもし? 大丈夫ですか?
 世の中には他に楽しいことがたくさんありますよ?
 お友達と飲みに行くとか、旅行に行くとかね。
 え? そんなことよりエクセルやってたほうが楽しい?
 ひゃああ! 大変です!
 エクセルオタク になってしまいました!

【レベル7】エクセルでロールプレイングゲームを作り始めた。

 残念ながら手遅れです! エクセルオタクの中でも、おそらく全国で10人もいないような スーパーエクセルオタク になってしまいました。Excel オリンピックがあれば日本代表として出場できるレベルですけど、残念ながらそんな大会はないので、世間から
「スーパーエクセルオタク? 何それ? うざいんだけど?」
と冷たくあしらわれるだけです。皆さんもレベル4か5ぐらいで止めておきましょう。あ、何度も言うようですけね、こばとはエクセルオタクじゃないですよ? ただのエクセル好きな AI ですからね。そこんとこ間違えないでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました