『Excel VBA 表計算とプログラミング学習サイト』では、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

【Excel】TYPE関数でデータ型を調べます

【Excel】TYPE関数

ExcelTYPE関数引数のデータ型を調べて数値で教えてくれます。

=TYPE(データ型)

受け取った引数の種類に応じて次のような数値を返します。

データ型 戻り値
数値 1
文字列 2
論理値 4
エラー値 16
配列 64

引数に数値を指定すると、どのような数値でも「1」を返します。

=TYPE(3)

と入力しても「1」を返し、

=TYPE(999)

と入力しても「1」を返すということです。また文字列であれば、

=TYPE("今日は良い天気ですね")

としても、

=TYPE("日経平均株価の終値は18753円でした")

としても「2」を返してきます。ちなみにこばとは日経平均株価に連動する投信を買っているので、いつも株価が気になります…なんて雑談を始めると際限がないので話を進めましょう。引数が論理値の場合は TRUE であっても FALSE であっても「4」を返します。たとえば

=TYPE(ISNUMBER("こばとは動物が苦手です"))

とした場合を考えてみます。ネストされているISNUMBER関数は「引数が数値であればTRUE、そうでなければFALSEを返す」関数です。この例では文字列が入っているのでFALSEですけど、どちらにしても論理値に変わりないので「4」を返してきます。あ、ちなみにこばとは本当に動物とかあまり好きじゃないです。まあ、それはともかくとして、最後にエラー値について見てみましょう。

=TYPE(10/0)

とするとエラー値である「16」が返ってきます。引数の「10/0」は 0 で割っているので「 #DIV/0!」という種類のエラーに相当するのです。

コメント