Left関数
Left関数 は文字列の左から、指定した数だけ文字を取り出します。
Left関数を使って、"ABCDEFGH" の左から 3 文字を抜き出してみます。
Sub Left_Test()
Dim myword As String
myword = "ABCDEFGH"
'Left関数で左から3文字を抜き出す
Debug.Print Left(myword, 3)
End Sub
LeftB関数
LeftB関数 は文字列の左から、指定バイト数だけ文字を取り出します。
VBA では文字コードに UTF-8 を使っているので、1 文字は 2 バイトです。LeftB関数を使って、"ABCDEFGH" の左から 8 バイト (4 文字) を抜き出してみます。
Sub Left_Test()
Dim myword As String
myword = "ABCDEFGH"
'LeftB関数で左から4バイト(8文字)を抜き出す
Debug.Print LeftB(myword, 8)
End Sub
Left2関数
抽出数を文字数とバイト数にするかは引数で指定するようにしたほうが便利かもしれません。というわけで、Left 関数とLeftB関数を1つにまとめた Left2関数 を作っておきました。
Function Left2(str As String, n As Integer, _
Optional b As Boolean = False)
If b = False Then
Left2 = Left(str, n)
Else
Left2 = LeftB(str, n)
End If
End Function
デフォルトでは指定文字数を抽出するようになっています。オプション引数 b に True (もしくは False 以外の何か) を指定するとバイト数だけ取り出します。
Sub Left2_Test()
Dim myword As String
myword = "ABCDEFGH"
Debug.Print Left2(myword, 4)
Debug.Print Left2(myword, 4, True)
End Sub
AB