今回は VBA を使ってワークシートを追加またはワークシートを削除する方法を解説します。
【VBA】Addでワークシートを追加します
Worksheets コレクションに対して Add メソッドを呼び出せば、新しいワークシートが追加されます。まずは一番シンプルなプロシージャを書いてみます。
'[VBA] 新しいシートを追加するマクロ Sub Add_Sheet_1() Worksheets.Add.Name = "NewSheet" End Sub
Add_Sheet_1() を実行すると NewSheet という名前の付いたシートが追加されます。このマクロでは挿入位置を何も指定していないので、今開いているシート(アクティブシート)の後ろに追加されますが、位置を指定したい場合は、Before もしくは After 引数を指定します。たとえば、次のプロシージャは Sheet1 の前に新しいシートを追加します。
'[VBA] Sheet1の前に新しいシートを追加するマクロ Sub Add_Sheet_2() Worksheets.Add(Before:=Worksheets("Sheet1")).Name = "NewSheet" End Sub
Sheet1 の後ろに新しいシートが追加したい場合は以下のように記述します。
'[VBA] Sheet1の後に新しいシートを追加するマクロ Sub Add_Sheet_3() Worksheets.Add(After:=Worksheets("Sheet1")).Name = "NewSheet" End Sub
複数のシートをまとめて追加したいときは Count 引数を指定します。たとえば、Sheet1 の前に 2 枚のシートが追加するには次のようなコードを書きます。
'[VBA] Sheet1の前に2枚のシートを追加するマクロ Sub Add_Sheet_4() Worksheets.Add Before:=Worksheets("Sheet1"), Count:=2 End Sub
【VBA】Deleteでワークシートを削除します
VBA でワークシートを削除するときは ワークシートオブジェクトに対して Delete メソッドを呼び出します。特に何も指定しないと、手動でシートを消すときと同じように「シートを削除すると元に戻せません」みたいな警告メッセージが表示されます。それが煩わしい場合は、DisplayAlerts を False にしておきましょう。
'[VBA] Sheet1を警告メッセージなしで削除するマクロ
Sub Delete_Sheet()
'警告メッセージをオフにします
Application.DisplayAlerts = False
Worksheets("Sheet1").Delete
End Sub
Delete_Sheet() を実行すると警告なしで Sheet1 が消えます。でもワンクリックでぱっと消えちゃうようなマクロだと「ぎゃああ! 間違えましたよー! このシートは消しちゃいかんやつですよー!」みたいなことになってしまうかもしれないので、ユーザーさんに本当に消すのかどうか確認するメッセージを出すようにしておいたほうがいいかもしれません。
以下のプロシージャはワークシートを全部削除して、新しいシートを1枚追加します。このマクロも十分注意して使ってくださいね。「間違えた!」と思ったら、ファイルを保存しないで一度エクセルを終了しましょう。
Sub DeleteAllWorksheets() Dim i As Integer ' ワークシートが1つしかない場合、エラーメッセージを表示して終了 If Worksheets.Count = 1 Then MsgBox "最後のワークシートを削除することはできません。", vbExclamation Exit Sub End If ' ワークシートを逆順で削除 Application.DisplayAlerts = False ' 警告メッセージを非表示に設定 For i = Worksheets.Count To 1 Step -1 If Worksheets(i).Name <> "Sheet1" Then ' "Sheet1" 以外のワークシートを削除 Worksheets(i).Delete End If Next i Application.DisplayAlerts = True ' 警告メッセージを元に戻す ' ワークシートが1つだけ残った場合、新しいワークシートを作成 If Worksheets.Count = 0 Then Worksheets.Add End If End Sub
コメント
【AI解説】Worksheets.Add
[ChatGPT] VBA(Visual Basic for Applications)のWorksheets.Addは、ExcelのVBAプログラミングで使用されるメソッドです。このメソッドは、新しいワークシートを作成してExcelブックに追加するために使用されます。以下に、Worksheets.Addメソッドの基本的な構文と使用方法を示します。
このメソッドは、オプションの引数を含んでいます。引数の意味と使用方法は以下の通りです。
・Before: 新しいワークシートの前に挿入されるワークシートを指定します。省略可能です。
・After: 新しいワークシートの後に挿入されるワークシートを指定します。省略可能です。
・Count: 追加するワークシートの数を指定します。省略可能です。
・Type: 新しいワークシートの種類を指定します。省略可能です。
BeforeとAfterの引数は、既存のワークシートを指定して新しいワークシートをその前または後ろに挿入するために使用します。たとえば、Worksheets.Add Before:=Worksheets(“Sheet2”)と指定すると、新しいワークシートが”Sheet2″の前に挿入されます。
Count引数を使用すると、一度に複数のワークシートを追加できます。たとえば、Worksheets.Add Count:=3と指定すると、新しいワークシートが3つ追加されます。
Type引数を使用すると、新しいワークシートの種類を指定できます。たとえば、Worksheets.Add Type:=xlWorksheetと指定すると、新しいワークシートは通常のワークシートとして作成されます。
【AI解説】Worksheets.Delete
[ChatGPT] VBAのWorksheet.Deleteメソッドは、Excelのワークシートを削除するための機能です。このメソッドを使用すると、VBAコードからワークシートを削除したり、必要に応じて新しいワークシートを作成したりすることができます。Worksheet.Deleteメソッドの基本的な構文は以下の通りです:
ここで、「シート名」は削除したいワークシートの名前を指定します。このメソッドを使う際に注意するポイントはいくつかあります。ワークシートを削除すると、そのワークシートに含まれるデータや設定が完全に失われます。したがって、削除する前に必要なデータをバックアップするか、注意深く確認してください。削除するワークシートがアクティブな場合、削除操作を行う前に別のワークシートをアクティブにする必要があります。例えば、以下のようにアクティブなワークシートを変更することができます:
存在しないワークシートの名前を指定すると、エラーが発生します。削除する前に、指定した名前が正しいことを確認してください。ワークシートを削除する例を示します:
この例では、「Sheet1」という名前のワークシートが削除されます。最初にApplication.DisplayAlertsをFalseに設定することで、確認ダイアログを表示せずに削除が行われます。上記のコードでは、ワークシートが実際に削除される前にデータをバックアップするか、注意してください。